LUXMAN
プリメインアンプ
L-305
希望小売価格¥315,000(税込)
*************************
再生する音楽の時代にマッチしたデザインと
音質を求めて開発された 復刻シリーズ初の
デュアルルート・フィードバック回路ODβ搭載
トランジスタ式プリメインアンプ L-305
L-305は、1970年代製品に特徴的なノブ類を多用した
フロントフェイスと木箱の組み合わせに、
自然な音色を求めた高音質フィードバック回路ODβを搭載した
トランジスタ式のプリメインアンプです。
1980年代から約20年、ラックスマンの主要製品に搭載されてきた
Duoβ回路と改良版のODβ※回路は、DCサーボアンプ全盛時代に、
全帯域における音色の統一感を獲得すべく、
DC領域と音楽の主帯域を独立ルートでフィードバックするという
独創的な方式を採用し、臨場感あふれる生々しい音場空間の再現によって
多くのユーザーから高い評価を獲得しました。
L-305では、現在のラックスマン製品として主流である
最新のODNF回路をあえて採用せず、
再生する音楽が生み出された時代に焦点を当て、
周波数レンジやダイナミックレンジを欲張ることなく、
音楽の主たる帯域にエネルギーを集中させた音創りにより、
往年の名スピーカーとの組み合わせや
アナログ全盛時代の名演奏・名録音を当時の雰囲気で
堪能していただけます。
オーディオの楽しみ方が多様化し、
最先端のデジタルサウンドだけではなく、
これまで世に出されてきた膨大なアナログ・ライブラリーも
ソースとして選択できる現在、
ラックスマンはL-305による暖かみのある音色で、
音楽の楽しみ方に時代を超えた新たな選択肢を提案いたします
*************************
LUXMANの新製品「L-305」(7月発売予定)の試聴機を
持ち込まれたので試聴させていただきました♪

SQ-38u、D-38u、CL-38uに引き続き、
伝統的なロ(ろ)の字型木箱ケース(天然木突き板仕上げ)を
採用していて、見るからに雰囲気が良く、
往年のデザインを復刻した重厚感あふれるアルミ削り出しツマミが
高級感を出していますね。
音は最新アンプのような解像度を求めたアンプではなく、
あくまでも雰囲気を楽しめるような感じです。

ただ、雰囲気を楽しめると言っても、だらしない音づくりではなく、
やはり、ラックスの伝統的な音で、臨場感のある、
生っぽい音の再現によって、厚みのある音ですね!!
その辺は抜け目ないのでご安心を

ハイグレードなアナログレコード再生を楽しめるMM/MC対応の
内蔵フォノアンプを搭載し、
アナログレコードの反りによるウーハーのふら付きを抑える
ローカット・スイッチと、
モノラルレコード再生時に便利なモノラル・スイッチがついていて、
アナログファンにも十分に対応しているので、
ぜひ、レコードを聴いてみたくなりますね。

7月発売ということで、とても楽しみですね♪
皆様のご予約お待ちしております


Tsubaki Audio