海とオーディオ

                  海と音楽、映画、写真、オーディオが好きなseijiが綴る趣味のブログです♪   

ROKSANのK3シリーズを試聴させていただきました♪

ROKSANのK3シリーズを試聴させていただきました♪

「ROKSANといえば、アナログプレーヤーが有名ですが、
実は、アンプやCDプレーやも良いものを出しているんです!」

ということで、K3シリーズを聴かせていただきました。ニコニコ

K SERIESは2000年にCaspianの弟分として発売されました。
2007年にType2へと進化し、2014年に現在のType3になりました。
その時に名称もKandyからK3へと改められています。


K3はそのシンプルでどのような部屋にも溶け込むデザインと、
ROKSANらしい厚みをもったサウンド、そしてなにより上級機である
Caspianと比べてもさらに高い駆動力を持ったアンプが非常に好評で、
現在のラインナップ中ナンバーワンのヒットシリーズになっています。


カラーは独特の質感を楽しめるアンスラサイト色と、
ブラックに近い深みのあるチャコール色を用意。


飽きのこない素敵なカラーリングです。
またリアパネルのブラックとゴールドの独特な印字も高い品質と
センスの良さを感じさせます。


ROKSANのK3シリーズを試聴させていただきました♪

K3 CD PLAYER
¥250,000(税別) / 2018年6月1日発売

アナログプレイヤーが得意なROKSANが設計するCDプレイヤーは
やはりひと味もふた味も違います。スタイリッシュな美しい外観に加えて、
奥行きと広がりのあるサウンド。そして細部まで高い再現性を持ちながらも
滑らかな、正にアナログライクなサウンドを実現しているのは
ROKSANの真骨頂。
びっくり
現在のプレイヤーでは省略される事も増えた、
光(TOS-LINK)/COAX同軸入力に加え、
光(TOS-LINK)/COAX同軸/AES-EBU XLR出力を完備。発展性も抜群です。


ROKSANのK3シリーズを試聴させていただきました♪

K3 Integrated AMP
¥250,000(税別) / 2018年6月1日発売

ROKSAN製品の中で、現在最も人気の高いモデルがこのK3 Integrated Amplifierです。
シンプルなデザインと大きさからは想像もつかない素晴らしい駆動力は、
その骨太なサウンドとも相まって、どのようなスピーカーでも鳴らしきれるという
安心感を与えます。
ひみつ
しかも質感がそこに伴っているのがROKSANのセンスの良さと言えるでしょう。
また日本の技適マークを取得済のaptX Bluetooth入力を搭載しているため、
Bluetoothデバイスとの連携も簡単かつ、高品位に行えます。

またアナログ製品に絶対的な自信をもつROKSAN社自慢のMMフォノ入力も搭載。
音質、多機能性、デザイン性、品質において妥協無きプリメインアンプ。
それがK3 Integrated Amplifierなのです。


K3シリーズは、けっこう軟らかめな音作りで、
低域が厚く量感のある感じで鳴らしてくれますね♪


ありがとうございました。キラキラおすましキラキラ


Tsubaki Audio




  • 同じカテゴリー(アンプ)の記事
    ※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    ROKSANのK3シリーズを試聴させていただきました♪
      コメント(0)