
DENON ヘッドホン「AH-D9200」を、お客様のご要望で試聴機を
おかりしたので、試聴してみました♪


主な特長 - AH-D9200
日本の技術と素材が生み出した新たなハイエンド・ヘッドホン
Handcrafted in Japan - 日本の技術と素材を結集
50 mm ナノファイバー・フリーエッジ・ドライバー
高知県産「孟宗竹」ハウジング
軽量化によって振動系の反応性を高める CCAW ボイスコイル
ドライバー前後の音圧バランスを調整するアコースティック・オプティマイザー
3.0m シルバーコート OFC ケーブル & 1.3m OFC ケーブルアルミダイキャストハンガー
驚くほど耳に優しいイヤーパッド

最大の特徴は、ハウジングに採用した「竹」。特に音響的に優れ、
上品で美しい高知県の「孟宗竹」を、現地で1カ月以上の時間をかけ、
ひとつひとつ丁寧に加工・成形。
それらを福島県にあるデノンのマザー工場、白河オーディオワークスへ運び、
熟練の工員による精度の高い手作業でひとつずつ組み立てます。

音響・デザインを追求したウッドハウジングに格納するのは、
Hi-Fiスピーカーのドライバーユニットと同じ構造をもつフリーエッジ・ドライバー。
本機のために改良を重ね、よりスピーディかつひずみの少ない音を実現しました。
デノンがもつ技術とノウハウすべてを注ぎ込んだ、新たなブランド旗艦機にして
デノン史上最高のヘッドホンAH-D9200。圧倒的にクリアで、密閉型とは思えない
スピーカーさながらの開放的なサウンドが、耳元で心地よく響きます。

試聴してみて、まず思ったのは、これは開放型?!という印象です。
密閉なのに、けっこう抜けのいい音でしたよ~。

良く調べてみると、竹という素材自体が吸音もして、適度にしなやかさを持っているので
ハウジングに吸音材を使っていないということで、
抜けの良さも納得です。

AVウォッチに詳しい記事がありましたので、気になる方はチェックしてみてください。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/1147497.html
ありがとうございました。



Tsubaki Audio